モーニング娘。FCイベント 2012 WINTER 〜Morning Labo!3〜@ディファ有明
(3)17:30開場/18:30開演
ディファ有明なう。
本日最後の現場、
モーニングラボ(3公演目)
女子流はかなり良かったけど、
ここは気持ちを切り替えてフクちゃん!フクちゃん!
○
3公演目終了〜!
思った以上に感動した。
濃厚な1日だった。
今回はマジックやジャグリングに挑戦した。
(前半はクイズもあり)
ミスはあってもやはりガチンコでやるってことに意義があるし、
モーニングラボでしか見れない貴重なステージだったと思う。
去年より良かったかな。
9期と10期のライバル意識がいい緊張感を生んでいた。
歌はピョコピョコ一曲のみ。
公演時間約1時間15分。
全員登場からまず自己紹介。
10期はくどぅーの「一発芸やります」から、
じゃあ私が、じゃあ私が、じゃあ私が(はるなん)、
「どうぞどうぞ」
「おい!!」(江頭のものまね)
というネタを披露w
はるなんがイメージと違ってかなり面白い子だというのが
時とともに分かってくる。
対する9期チームは歌で対抗。
モーニング娘。の感動する歌をメドレーで披露しました。
9期の歌を聴けたのは望外の出来事でしたが、
たしかに長かった。
10期からブーイングが。
(リゾナントの唸り声をズッキが担当。ガキさんも受けてた)
あと、えりぽんのガキさん推しがヒドいw
自己紹介でガキさんが前に出ると、
自前の緑サイを両手に持って推しジャンプし始める。
このあとも、何度もガキさんにひっついたり、
スキあらばベタベタしてまいた(笑)
最初のゲームはクイズ「下剋上決戦」
3チーム(9期、10期、年上)に分かれて戦いました。
(ガキさんは司会)
1問目
「WHOは世界○○機関」である。
3チームとも不正解。
正解は「保健」
2問目
「睫」はなんと読む?
こちらも全チーム不正解。
マノフレには優しすぎる問題でしたw
正解は「まつげ」。
まぶたと答えたお姉さんチームは惜しかった。
3問目
1 2 3 5 ○ 11 13
○に入る数と、その理由をこたえよ。
正解は7。素数。
理由までは書けなかったが、10期チームと
お姉さんチームが7と書いておまけの正解。
わかるのに〜〜!と思い出せなくて悩んでたりほりほ。
8と書いてましたが、
フィボナッチ数と勘違いしてたようです。
※フィボナッチ数列(0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34…)
4問目
地理(日本地図から三か所の都道府県をあてる)
ラスト問題なので100ポイント。
正解は、青森・鳥取・鹿児島でした。
これは全チームとも正解。
ガキさんが全チーム優勝といったが、
しかし、3問目で間違えている9期チームは101ポイントに足りず、
2チームの抗議を受けて敗退。
(りほりほは○○県と県まで書いてるので、
自分たちのほうがより正解に近いと主張)
このへんのワイワイ・ガヤガヤ具合は見ていて面白かったです。
9期と10期のいい意味での対抗意識剥きだしなのが。
続きまして、第2部。
ショータイムの時間へ。
何かに挑戦するというモーニングラボならではの企画です。
(新春かくし芸大会なき今こういう企画は逆に新鮮)
マジック(箱の中から美女出現)みっつぃ〜・フクちゃん・はるなん・れいな・ズッキ
ジャグリんグ(さゆ・くどぅー)
シガーBOX(りほりほ・だーいし)
ディアボロ(えりぽん・ズッキ)
リンゴ投げ(さゆと9.10期の何人か ズッキがオチ)
紙切り(ガキさん・れいな・まーちゃん)
○
去年も思ったけど、
さゆはやっぱり何をやらしてもダメだなあ(苦笑)
石田ちゃんがかなり頑張ってた。
りほりほには絶対負けたくないという意地を感じた。
逆にりほりほはミス連発。
今日のステージを見てだーいし推しに傾きそうです。
くどぅーもできる子。
10期が頑張ってましたね。
9期も良かったんだけどね。
(えりぽん・ズッキのディアボロ)
つくづくモーニング娘。って、
エンターテイナー集団だなと再認識させられました。
これから握手会。
○
握手会終了〜!
みんな対応はすごくいいけど(まーちゃんだけ握りが極めて弱いくらい)、
ガキさんやりほりほにじっと見つめ返されると心が揺らぐ(何)
フクちゃんはあんまり見つめ返してくれなかったけど、
キチンと「大好きです」と伝えた。
順番は真ん中へんがアイマイですが、
みっつぃー
くどぅー
はるなん
ズッキ
ガキさん
さゆ
えりぽん
りほりほ
だーいし
フクちゃん
まーちゃん
れいな
アバウトにだいたいこんなとこか?
(記憶力かなり自信なし)
これで来週の春ツアーに向けて、
モチベーションがかなり高まった!
本日、3現場ともに悔いなし!